ここから本文

 4.日本後紀にほんこうき

『続日本紀』の次に編修された勅撰国史。桓武天皇の延暦11年(792)正月から淳和天皇の天長10年(833)2月まで、4代42年間の国の歴史が編年体の漢文で記されています。撰者は藤原冬嗣(ふじわらのふゆつぐ)・藤原緒継(ふじわらのおつぐ)ほか。仁明天皇の承和7年(840)に完成しました。全40巻(現存10巻)。皇位をねらう道鏡に反抗した和気清麻呂(わけのきよまろ)の忠烈を讃えて詳細な伝記を載せたほか、政治に対する批判を述べているのも本書の特色です。

展示資料は、紅葉山文庫旧蔵。全10冊。

(請求番号:137-0128)

写真をクリックすると拡大画像が表示されます

※写真をクリックすると拡大画像が表示されます

本文ここまで



ここからメニュー

古事記と六国史
幕府の歴史編纂
物語風の歴史
平家物語
太平記と太平記読
武力の世界
戦国の信仰
戦国の女性
歴史と物語
語られる戦国時代
「正史」と「四大奇書」
仁正寺藩主・市橋長昭と湯島聖堂献納本

メニューここまで


ページ上部へ


ページここまで