次回展示「終戦」バナー
電子公文書の今とかかれた公文書館ニュース42バナー
デジタル展示バナー
学習コンテンツバナー
デジタル展示一覧バナー
画像5

ご来館にあたってのお願い

お知らせ

公文書館xはこちら facebookはこちら Instagramはこちら youtubeはこちら

更新情報

展示会のご案内

開催予定の展示会

令和7年夏の特別展 「終戦―戦争の終わりと戦後の始まり―」

終戦―戦争の終わりと戦後の始まり―ポスター-

【概要】
 令和7年(2025)は終戦から80年にあたります。
 昭和20年の日本では、悪化する戦況や、激しさを増す日本本土への空襲に対応して、疎開をはじめとする政策が実施されました。8月15日には終戦を告げる玉音放送が行われます。一方、終戦後、占領下の日本では、今日の社会にもつながる様々な改革が短期間に行われます。 本展では、日本が大きな変化を迎えた年である昭和20年の出来事について、当館所蔵資料を中心にご紹介します。

詳細はこちら



国立公文書館つくば分館 令和7年度 夏の企画展「なるほど万博〜日本の万博の歴史を見に行こう〜」

なるほど万博の文字の横に男の子と女の子が閃いた顔をしているポスター

【概要】
 1851 年にロンドンで初めて開催された国際博覧会(万国博覧会)。
 日本は、慶応3 年(1867年)のパリ万博に江戸幕府や薩摩藩(現在の鹿児島県)、 佐賀藩(現在の佐賀県)が参加してから、国際博覧会をはじめとする、さまざまな博覧会に関わってきました。
 令和7年(2025年)、日本で20 年ぶりとなる国際博覧会、大阪・関西万博が開催されています。この機会に、幕末から現代にいたる日本と博覧会の歴史を国立公文書館の資料でたどってみよう!

詳細はこちら



デジタル展示

書物を愛する人々