各地の公文書館等で開催される展示会についてご案内します。
※新型コロナウイルス感染症等の対策のため、日程変更の可能性がございます。開催状況は各機関へご確認ください。
※「展示タイトル」をクリックで各館等のHP、又は、リーフレット(PDF形式)が表示されます。
展示場所、開館時間、休館日等の詳細は各館等のホームページ、リーフレット等にてご確認ください。
各地の公文書館等のリンク集はこちら
開催地域 | 機関名 | 展示タイトル | 期間等 | お問合せ(TEL) |
---|---|---|---|---|
宮城 | 宮城県公文書館 | 企画展「災害と公文書―地震・津波と宮城県」 | 令和3年12月4日(土)〜令和4年2月27日(日) | 022-341-3231 |
秋田 | 横手市公文書館 | 公文書館常設展 | 令和3年9月28日(火)〜常設展示 | 0182-23-9010 |
大仙市アーカイブズ | 大仙市アーカイブズ開館5周年記念企画展「ふるさとの災害〜記録が語る震災・水害・戦争〜」 | 令和3年10月5日(火)〜12月18日(土) | 0187-77-2004 | |
栃木 | 栃木県立文書館 | 文書館常設展 | 令和3年6月21日(月)〜令和4年6月 | 028-623-3450 |
企画展「栃木と疫病―人々はいかにして疫病に立ち向かってきたのか―」 | 令和3年10月23日(土)〜令和4年10月16日(日) | |||
芳賀町総合情報館 | テーマ展「お酒・おさけ・オサケpart2」 | 令和4年1月22日(土)〜3月30日(水) | 028-677-2525 | |
群馬 | 群馬県立文書館 | 「新規公開文書展2021」インターネット展示 | 令和3年3月16日(火)〜 | 027-221-2346 |
テーマ展示「群馬の近代産業のめばえ−渋沢栄一・渋沢一族との関わり−」 ※インターネット上でも同時開催 | 令和3年8月3日(火)〜12月26日(日) | |||
千葉 | 千葉県文書館 | 企画展「房総の廃藩置県−千葉県誕生までの移り変わり−」 | 令和3年10月1日(金)〜令和4年2月26日(土) | 043-227-7552 |
東京 | 武蔵野市立武蔵野ふるさと歴史館 | 企画展「武蔵野の名所」 | 令和3年10月9日(土)〜12月28日(木) | 0422-53-1811 |
神奈川 | 神奈川県立公文書館 | Web展示 「山口コレクションの明治維新」 |
令和2年12月24日(木)〜 | 045-364-4463 | 川崎市公文書館 | 公文書館企画展示「あなたに伝えたい記録と記憶―公文書館所蔵資料から―」 第12回 川崎市が「生まれた時代」〜大正時代の社会と生活〜 |
令和3年10月1日(金)〜令和4年3月31日(木) | 044-733-3933 |
常設展示(1)「川崎市域の変遷〜川崎市の成り立ちとその広がり〜」 常設展示(2)「公文書の変遷〜近世から近現代まで〜」 |
常設 | |||
寒川文書館 | 企画展「寒川町の80年」(インターネット展示) | 令和2年10月17日(日)〜 | 0467-75-3691 | |
企画展「相模線 100年の記録」(インターネット展示) | 令和3年9月18日(土)〜 | |||
特別展「記録にみる流行病」(インターネット展示) | 令和2年9月1日(火)〜 | |||
ミニ展示「丑年のできごと」(インターネット展示) | 令和3年1月5日(火)〜 | |||
福井 | 福井県文書館 | 常設展示 「銀の扉を開けたなら−文書館の“うら”側−」 | 令和2年5月11日(月)〜令和4年3月31日(木) | 0776-33-8890 |
静岡 | 静岡県公文書センター | 歴史的公文書でたどる静岡県の地震災害−伊豆半島沖地震と伊豆大島近海地震−
(静岡県立中央図書館にて開催) |
令和3年10月19日(火)〜11月28日(日) | 054-221-3750 |
愛知 | 愛知県公文書館 | 企画展「明治・大正の流行り病ー祈祷から予防・衛生対策へー」 | 令和3年10月1(金)〜11月30日(火) | 052-954-6025 |
滋賀 | 滋賀県立公文書館 | 村絵図の明治維新―河川と地籍の調査事業― | 令和3年11月1日(月)〜令和4年1月27日(木) | 077-528-3126 |
兵庫 | 尼崎市立歴史博物館 | 花開く江戸絵画〜城下にぎわうころに | 令和3年10月2日(土)〜11月30日(火) | 06-6489-9801 |
岡山 | 岡山県立記録資料館 | 企画展「子どもへのまなざし」 | 令和3年10月19日(火)〜12月5日(日) | 086-222-7838 |
広島 | 広島県立文書館 | 写真展「広島駅の歴史」 | 令和3年10月1日(金)〜12月27日(月) | 082-245-8444 |
香川 | 香川県立文書館 | アーカイブズにみる香川の交通U−瀬戸大橋と地域の変貌− | 令和3年10月5日(火)〜12月26日(日) | 087-868-7171 |
三豊市文書館 | 秋期企画展 三豊市文書館開館10周年「三豊文書館の軌跡 〜 市民にささえられて歩んだ10年 〜」 | 令和3年12月11日(土)〜令和4年1月16日(日) | 0875-63-1010 | |
三豊市文書館(国立公文書館と共催) | 三豊市文書館開館10周年記念展示 「令和3年度国立公文書館所蔵資料パネル展」 | 令和4年1月22日(土)〜2月27日(日) | ||
高知 | 高知県立公文書館 | 公文書館のしごと紹介展−県政の記録を守るために− | 令和3年6月1日(火)〜 | 088-856−5024 |
県政150年企画展「文書と写真からたどる高知県の軌跡」 | 令和3年10月18日(月)〜12月24日(金) | |||
福岡 | 福岡共同公文書館 | 特集「国際交流都市福岡」 | 令和3年10月8日(金)〜12月5日(日) | 092-919-6166 |
佐賀 | 佐賀県公文書館 | 新時代へ発進! SAGAサンライズパーク 百年史−初飛行、協楽園、大博覧会、そして「さが躍動」のエリアへ− | 令和3年8月5日(木)〜11月28日(日) | 0952-25-7365 |
沖縄 | 沖縄県公文書館 | 企画展「“民主主義のショーウィンドー” アメリカ統治光と影」 | 令和3年7月30日(金)〜令和4年1月16日(日) | 098-888-3875 |