ここから本文

39
[請求番号 152-0052]

恩賜例(おんしれい)

  • 写真
  • 写真

写真をクリックすると拡大画像が表示されます


『恩賜例』は、「下され物」や「御褒美」の記録を、年月日と理由を付してまとめた書。元禄13年(1700)から嘉永4年(1851)までの事例を収録しています。下賜されたのは、幕臣のほか諸大名、寺社、公家、大名の家来、町人百姓などで、理由は「御普請」(諸種の土木建設工事)の竣工、「老衰御褒美」(永年勤続者への褒美)、将軍宣下や将軍家の婚礼・法事、あるいは「孝行奇特(きとく)之者御褒美」(親孝行ほか篤行の者に対する褒美)等々。人足寄場(にんそくよせば)の創設に尽力した長谷川平蔵や「薩摩姥」(大奥専属の助産婦)、将軍家の刀剣の試し斬り(「御様御用<おためしごよう>」)を務めた山田浅右衛門(あさえもん)とその弟子たちの名も見えます。

展示資料は、紅葉山文庫旧蔵。全114冊。


本文ここまで


ここからメニュー

役職と職場
役人の手引書
さまざまな仕事
異才の幕臣たち
賞罰と俸禄
幕末から明治へ
幕臣の住宅事情

メニューここまで


ページここまで