サイトマップ
English
当館について
館長挨拶
事業理念
公文書館概要
業務・活動
過去の業務・活動
歴史公文書等の移管から利用まで
館主催見学会
調査研究
研修・全国公文書館会議
国際交流
アーキビストの認証
採用情報
国立公文書館紹介映像
アクセス
ご利用案内
開館情報
資料の探し方について
来館して利用する方へ
つくば分館等保存文書の利用
利用請求する
原本の特別利用
来館せずに利用する方へ
お問い合わせ・ご要望
よくあるご質問
ショップ
友の会
所蔵資料
デジタルアーカイブ
(所蔵資料目録)
日本のあゆみ
展示・学習
展示会情報
東京本館常設展示室のご案内
過去の展示会
全国の公文書館等展示情報
学習コンテンツ
刊行物
公文書館ニュース
アーカイブズ
北の丸
パンフレット(PDF)
ホーム
>
このサイトについて
>
国立公文書館SNS運用方針
令和5年10月
目的
本方針は、独立行政法人国立公文書館(以下「館」という。)の
X(Twitter)(
https://twitter.com/JPNatArchives/
)、
Facebook(
https://www.facebook.com/JPNatArchives/
)、
Instagram(
https://www.instagram.com/jpnatarchives/
)及び
YouTube (
https://www.youtube.com/channel/UCMxciVR8LW6Tq0oEc3JqI_Q/featured?disable_polymer
)
のアカウント(以下「館SNS」という。)の運用に関する事項について定めます。
基本方針
館SNSは、館の業務・活動、所蔵資料等を情報発信することにより、館の利用者に更に館の理解を深めていただくとともに、利用者の利便性を高めることを目的とします。
また、館SNSは、専ら情報発信を行うものとし、原則として、返信等は行いません。御意見・お問合わせについては、館ホームページ(
「お問い合わせ」
)において受け付けます。
運用方針
館SNSは、館総務課広報係において運用し、次の情報を発信することとします。
(1)館が主催する展示会、イベント等の開催情報
(2)館が所蔵する資料の紹介
(3)その他館の業務・活動の紹介
なお、やむを得ず情報の提供が困難となった場合、館SNSは停止又は削除するものとします。
その他
館SNSの利用に当たっては、次の点について、あらかじめご了承ください。
・館は、法令等に違反又は違反するおそれがあるもの、特定の個人・団体等を誹謗中傷するもの、その他館が不適切と判断した情報等について、予告なく削除又はアカウントのブロック等を行う場合があります。
・館は、利用者が館SNSを利用したこと又は利用できなかったことにより被った損害、館SNSに関連して生じた利用者間のトラブル又は利用者と第三者との間のトラブル及びその被った損害について、当館は何ら責任を負うものではありません。
・本方針は、事前の連絡なく変更する場合があります。
【担当部署】
国立公文書館総務課広報係
上へ
このサイトについて
関連リンク
情報公開・公文書管理
調達情報
法令
報告書・資料等
アクセス
お問い合わせ・ご要望等
国立公文書館 〒102-0091 東京都千代田区北の丸公園3番2号
電話:03-3214-0621(代表)
Copyright©2007 NATIONAL ARCHIVES OF JAPAN. All Rights Reserved.