国立公文書館直近10年間のあゆみ(開館40周年から50周年)

年月日 事業等
 H23.04.01  公文書等の管理に関する法律(平成21 年法律第66 号)全面施行
 改正国立公文書館法(平成21 年法律第66 号)施行
 「行政文書の管理に関するガイドライン」(内閣総理大臣決定)
 「特定歴史公文書等の保存、利用及び廃棄に関するガイドライン」(内閣総理大臣決定)
 独立行政法人国立公文書館利用等規則(規程第4号)
 独立行政法人国立公文書館における公文書管理法に基づく利用請求に対する処分に係る審査基準(館長決定)
 独立行政法人国立公文書館寄贈・寄託文書受入要綱(館長決定)
 中間書庫業務及び電子公文書等の移管・保存・利用システムの運用開始
 新たな研修体系・研修計画(「公文書管理研修」と「アーカイブズ研修」)に基づき研修を実施
 略
 H23.07.01  国立公文書館が開館40周年を迎える
 H23.06.07 ~
 23.07.08
 国立公文書館創立40周年記念連続企画展Ⅱ「百年前の教科書」開催
 H23.07.12 ~
 23.08.12
 国立公文書館創立40周年記念連続企画展Ⅲ「東アジアからみた日本―漢籍と写本―」開催
 H23.07.25 ~
 23.08.31
 つくば分館夏の企画展「絵で見る江戸の夏」開催
 H23.08.16 ~
 23.09.16
 国立公文書館創立40周年記念連続企画展Ⅳ「公文書資料群の形成」開催
 H23.10.01 ~
 23.10.20
 国立公文書館創立40周年記念貴重資料展Ⅱ「公文書の世界」開催
 H23.10.22 ~
 23.10.29
 第43回国際公文書館円卓会議(CITRA)参加(於:スペイン・トレド、
 テーマは「デジタル世界におけるアーカイブズの存続:21世紀のアーカイブズ保存」)
 H23.11.01 ~
 23.12.09
 国立公文書館創立40周年記念連続企画展Ⅴ「将棋むかしむかし」開催
 H23.11.15 ~
 23.11.18
 第10回国際公文書館会議東アジア地域支部(EASTICA)総会及びセミナー開催
 (於:日本・東京、テーマは「今日のアーカイブズ:デジタル時代の法制、アクセス、保存」)
 H23.12 ~
 24.03
 平成23年度東日本大震災被災公文書等修復支援事業
 H23.12.13 ~
 24.01.27
 国立公文書館創立40周年記念連続企画展Ⅵ「明治期万国博覧会における日本建築・日本庭園」開催
 H24.03.29  独立行政法人国立公文書館における複製物作成計画について(館長決定)
 H24.04 ~
 25.03
 平成24年度東日本大震災被災公文書等修復支援事業
 H24.04.10  東日本大震災に関する行政文書ファイル等の扱いについて(内閣府大臣官房公文書管理課長)
 H24.04.16 ~
 24.04.21
 つくば分館春の企画展「公文書の世界」開催
 H26.06.18  東日本大震災に関する行政文書ファイル等の移管に係る基本的考えについて
 (内閣府大臣官房公文書管理課・独立行政法人国立公文書館)
 H24.07.17 ~
 24.07.20
 国際公文書館会議東アジア地域支部(EASTICA)の理事会及びセミナー参加
 (於:モンゴル・ウランバートル、テーマは「アーカイブズ管理とICA標準」)
 H24.07.23 ~
 24.08.31
 つくば分館夏の企画展「はたらく動物―百年前の教科書―」開催
 H24.08.20 ~
 24.08.24
 第17回国際公文書館大会(ICA大会)参加
 (於:オーストラリア・ブリスベン、テーマは「変化の風-持続可能性、信頼、アイデンティティ」)
 H24.09.26 ~
 24.09.28
 第19回国際公文書館会議東南アジア地域支部(SARBICA)理事会及び国際セミナー参加
 (於:インドネシア・バンドン)
 H24.11.18 ~
 25.06.23
 国立公文書館所蔵資料展「公文書にみる福岡140年のあゆみ~福岡県と市町村合併~ 」開催
 (於:福岡共同公文書館)
 H24.12.08 ~
 24.12.23
 国立公文書館所蔵資料展「公文書の世界 in 京都」開催
 (於:京都府立総合資料館)
 H25.02.22 ~
 25.03.09
 国立公文書館所蔵資料展「国立公文書館が大阪大学にやってきた 」開催
 (於:大阪大学総合学術博物館待兼山修学館)
 H25.03.30 ~
 25.04.18
 平成25年春の特別展「近代国家日本の登場―公文書にみる明治―」開催
 H25.04.15 ~
 25.04.20
 つくば分館春の企画展「公文書にみる鉄道」開催
 H25.05.08 ~
 25.06.18
 平成25年度連続企画展第1回「公文書でみる落語のれきし」開催
 H25.06.01  第8代館長に加藤丈夫就任(在任期間:平成25年6月1日~令和3年3月31日)
 H25.06.24 ~
 25.08.06
 平成25年度連続企画展第2回「公文書館で「富士登山」」開催
 H25.07.22 ~
 25.08.31
 つくば分館夏の企画展「旗本御家人の世界」開催
 H25.08.12 ~
 25.09.20
 平成25年度連続企画展第3回「空襲の記録―全国主要都市戦災概況図―」開催
 H25.10.05 ~
 25.10.24
 平成25年秋の特別展「旗本御家人III お仕事いろいろ」開催
 H25.10.15 ~
 25.10.18
 第11回国際公文書館会議東アジア地域支部(EASTICA)総会及びセミナー参加
 (於:中国・成都、テーマは「「デジタルアーカイビング:計画から実施まで」)
 H25.11.06 ~
 25.12.13
 平成25年度連続企画展第1回「文明開化と明治のくらし」開催
 H25.11.23 ~
 25.11.24
 国際公文書館会議(ICA)第1回年次会合参加
 (於:ベルギー・ブリュッセル、テーマは「説明責任、透明性、情報へのアクセス」)
 H25.12.07 ~
 26.01.26
 国立公文書館所蔵資料展「資料が語る 日本の歴史 茨城のあゆみ
 ―国立公文書館×茨城県立歴史館―」開催(於:茨城県立歴史館)
 H25.12.13  特定秘密の保護に関する法律(平成25年法律第108号)公布(平成26年12月10日施行)
 H25.12.18 ~
 26.02.01
 平成25年度連続企画展第2回「妖怪退治伝」開催
 H26.02.07 ~
 26.03.15
 平成25年度連続企画展第3回「江戸幕府を支えた知の巨人―林羅山の愛した漢籍―」開催
 H26.04.01  第3代アジア歴史資料センター長に波多野澄雄就任(現職)
 H26.04.14 ~
 26.04.19
 つくば分館春の企画展「江戸の和算」開催
 H26.04.19 ~
 26.05.11
 平成26年春の特別展「高度成長の時代へ 1951―1972」開催
 H26.05.13  国立公文書館の機能・施設の在り方等に関する調査検討会議設置
 (座長は老川祥一株式会社読売新聞グループ本社代表取締役会長・主筆代理 国際担当(The Japan News 主筆))、
 第1回(平成26年5月16日)~第26回(令和2年2月5日開催)
 H26.05.24 ~
 26.07.12
 平成26年度企画展第1回「江戸のレシピ ―美食から救荒食まで―」開催
 H26.07.22 ~
 26.08.30
 つくば分館夏の企画展「江戸の怪事件―江戸の怪奇現象ファイル―」開催
 H26.07.26 ~
 26.09.13
 平成26年度企画展第2回「写真週報 ―広報誌にみる戦時のくらし―」開催
 H26.08.25  歴史公文書等の適切な保存のために必要な措置について(内閣総理大臣・法務大臣申合せ)
 歴史公文書等の適切な保存のために必要な措置について(平成26年8月25日内閣総理大臣・法務大臣申合せ)の実施について(内閣府大臣官房長・法務省刑事局長申合せ)
 歴史公文書等の内閣総理大臣への移管手続について(内閣府大臣官房公文書管理課長・法務省刑事局総務課長申合せ)
 法務省から移管された特定歴史公文書等の利用の制限について(内閣総理大臣・法務大臣申合せ)決定
 H26.08.29  国立公文書館の機能・施設の在り方に関する中間提言
 (国立公文書館の機能・施設の在り方等に関する調査検討会議)
 H26.09.09 ~
 26.09.11
 第19回国際公文書館会議東南アジア地域支部(SARBICA)総会及びセミナー参加
 (於:ベトナム・ハノイ)
 H26.09.27 ~
 26.11.08
 平成26年度企画展第3回「ようこそ 歴史資料の宝庫へ」開催
 H26.10.11 ~
 26.10.15
 第2回国際公文書館会議(ICA)年次会合参加
 (於:スペイン・ジローナ、テーマは「アーカイブズと文化産業」)
 H26.11.22 ~
 26.12.14
 平成26年秋の特別展「江戸時代の罪と罰」開催
 H26.12.15 ~
 26.12.18
 国際公文書館会議東アジア地域支部(EASTICA)理事会及びセミナー参加
 (中国・北京、テーマは「アーカイブズ専門職が直面する課題―危機か好機か―」)
 H27.01.10 ~
 27.02.07
 平成26年度企画展第4回「明治の学び」開催
 H27.03  広報誌『国立公文書館ニュース』創刊(以後、年4回発行)
 H27.03.06 ~
 27.05.10
 「JFK―その生涯と遺産」展開催
 H27.03.07 ~
 27.03.19
 国立公文書館所蔵資料展「近代日本と徳島のあゆみ」開催
 (於:徳島県立博物館)
 H27.03  国立公文書館の機能・施設の在り方に関する提言
 (国立公文書館の機能・施設の在り方等に関する調査検討会議)
 H27.04.13 ~
 27.04.18
 つくば分館春の企画展「戦後から高度成長期の経済政策」開催
 H27.05.27  特定歴史公文書等の保存対策方針
 特定歴史公文書等の修復計画
 H27.05.30 ~
 27.07.11
 平成27年度第1回企画展「恋する王朝」開催
 H27.07.21 ~
 27.08.31
 つくば分館夏の企画展「まなび―明治の教育―」開催
 H27.07.25 ~
 27.08.29
 平成27年度第2回企画展「昭和20年―戦後70年の原点―」開催
 H27.09.19 ~
 27.10.12
 平成27年秋の特別展「災害に学ぶ ―明治から現代へ―」開催
 H27.09.27 ~
 27.09.30
 第3回国際公文書館会議(ICA)年次会合参(於:アイスランド・レイキャビク、
 テーマは「証拠、セキュリティ及び市民の権利としてのアーカイブズ:信頼できる情報の確保」)
 H27.10.13 ~
 27.10.16
 第12回国際公文書館会議東アジア地域支部(EASTICA)総会及びセミナー開催
 (於:日本・福岡、テーマは「デジタル時代のアーカイブ 再び」)
 H27.10.24 ~
 27.12.19
 平成27年度第3回企画展「ようこそ歴史資料の宝庫へII―未知なる場所への道しるべ―」開催
 H27.11  「被災公文書等救援チーム」を設置
 H27.11.16 ~
 28.03.31
 平成27年9月関東・東北豪雨により被災した公文書等の救援を実施
 (於:茨城県常総市)
 H28.01.09 ~
 28.03.05
 平成27年度第4回企画展「生まれた。育てた。―母子保健のあゆみ―」開催
 H28.02.06 ~
 28.03.21
 国立公文書館共催「明治の日本と三重~近代日本の幕開けと鹿鳴館時代~」開催
 (於:三重県立総合博物館)
 H28.03.23  公文書管理法施行5年後見直しに関する検討報告書(公文書管理委員会)
 H28.03.31  国立公文書館の機能・施設の在り方に関する基本構想
 (国立公文書館の機能・施設の在り方等に関する調査検討会議)
 H28.04.01  東京本館閲覧室の土曜日開室を開始
 H28.04.02 ~
 28.05.08
 平成28年春の特別展「徳川家康―将軍家蔵書からみるその生涯―」開催
 H28.04.18 ~
 28.04.23
 つくば分館春の企画展「つくば 今 むかし」開催
 H28.05.21 ~
 28.07.02
 平成28年度第1回企画展「栄典のあゆみ―勲章と褒章―」開催
 H28.07.01 ~
 29.03.31
 平成27年9月関東・東北豪雨により被災した公文書等の救援を実施
 (於:茨城県常総市)
 H28.07.16 ~
 28.08.27
 平成28年度第2回企画展「ようこそ地獄、たのしい地獄」開催
 H28.07.25 ~
 28.08.31
 つくば分館夏の企画展「災害の記録 ―江戸から明治、現代―」開催
 H28.08.30  国立公文書館の機能・施設の在り方等に関する調査検討会議、保存・利用支援等ワーキンググループ
 (座長は秋山哲一東洋大学理工学部建築学科教授)、
 第1回(平成28年8月30日)~第5回(令和元年11月5日開催)
 H28.09.05 ~
 28.09.10
 第18回国際公文書館会議(ICA)参加(於:韓国・ソウル、
 テーマは「アーカイブズ・調和・友情:グローバル社会における文化的感受性、正義、連携の確保」、
 ワークショップ「日本における被災文書の復旧」を主催
 H28.09.05  国際公文書館会議東アジア地域支部(EASTICA)公開フォーラム参加
 (於:韓国・ソウル、テーマは「EASTICA:過去、現在、さらなる前進」)
 H28.09.11  国際公文書館会議(ICA)ソウル大会記念シンポジウム開催
 (於:一橋講堂、講師:デービッド・リーチ ICA 事務総長、
 演題:「情報化時代におけるICAの役割」、講師:デービッド・フリッカー ICA 会長、
 演題:「デジタル情報の継続性-情報社会に対応するためのオーストラリア国立公文書館の改革」、
 パネルディスカッション:「日本のアーカイブズへの期待」)
 H28.09.17 ~
 28.10.16
 平成28年秋の特別展「時代を超えて輝く女性たち」開催
 H28.09.29  国立公文書館の機能・施設の在り方等に関する調査検討会議、展示・学習等ワーキンググループ
 (座長は長野和男聖心女子大学メディア学習支援センター長教授)、
 第1回(平成28年9月29日)~第4回(平成29年1月18日)※令和3年8月末現在
 H28.10.29 ~
 28.12.17
 平成28年度第3回企画展「書物を愛する人々」開催
 H29.01.14 ~
 29.03.11
 平成28年度第4回企画展「漂流ものがたり」開催
 H29.02.21 ~
 29.03.19
 国立公文書館所蔵資料展「公文書で再発見!近代日本と福岡のあゆみ」開催
 (於:福岡共同公文書館)
 H29.02.21  内閣府が「公文書管理法施行5年後見直しの対応案」を説明
 (於:第53回公文書管理委員会)
 H29.03.23  新たな国立公文書館の施設等に関する調査検討報告書
 (国立公文書館の機能・施設の在り方等に関する調査検討会議)
 H29.04.08 ~
 29.05.07
 平成29年春の特別展「誕生 日本国憲法」開催
 H29.04.17 ~
 29.04.22
 つくば分館春の企画展「書物の奥深い世界―書物に魅了された人々―」開催
 H29.05.27 ~
 29.07.08
 平成29年度第1回企画展「翔べ日本の翼―航空発達史―」開催
 H29.07.22 ~
 29.09.09
 平成29年度第2回企画展「ふしぎなふしぎな百人一首」開催
 H29.07.24 ~
 29.08.31
 つくば分館夏の企画展「おもしろ地獄」開催
 H29.11.01 ~
 29.11.02
 平成29年台風第18号により被災した公文書等の救援を実施
 (於:大分県津久見市)
 H29.10.07 ~
 29.11.05
 平成29年秋の特別展日本・デンマーク 外交関係樹立150周年記念
 「日本とデンマーク―文書でたどる交流の歴史」開催
 H29.11.06 ~
 29.11.09
 第13回国際公文書館会議東アジア地域支部(EASTICA)総会及びセミナー参加
 (於:中国・貴陽、テーマは「デジタル記録遺産の選別と保存」)
 H29.11.18 ~
 29.12.22
 平成29年度第3回企画展「江戸の花だより」開催
 H29.11.27 ~
 29.11.29
 第4回国際公文書館会議(ICA)年次会合参加(於:メキシコ・メキシコシティ、
 テーマは「アーカイブズ、市民権、インターカルチュラリズム」)
 H29.12.26  行政文書の管理に関するガイドライン(内閣総理大臣決定)改正
 H30.01.13 ~
 30.03.10
 平成29年度第4回企画展「太田道灌と江戸」開催
 H30.01.20 ~
 30.03.18
 国立公文書館所蔵資料展「明治日本とふくいの軌跡」開催
 (於:福井県ふるさと文学館)
 H30.02.20 ~
 30.03.10
 竹島と尖閣諸島に関する所蔵資料展開催
 H30.03.30  新たな国立公文書館建設に関する基本計画(内閣府特命担当大臣決定)
 H30.03.31 ~
 30.05.06
 平成30年春の特別展「江戸幕府、最後の闘い―幕末の「文武」改革」開催
 H30.04.09 ~
 30.04.21
 つくば分館春の企画展「花さんぽ ―古書にみる江戸の花」開催
 H30.05.18  特定歴史公文書等の保存、利用及び廃棄に関するガイドライン(内閣総理大臣決定)改正
 H30.05.26 ~
 30.06.30
 平成30年度第1回企画展「戊辰戦争―菊と葵の500日―」開催
 H30.07.20  公文書管理の適正の確保のための取組について
 (行政文書の管理の在り方等に関する閣僚会議決定)
 H30.07.21 ~
 30.09.01
 平成30年度第2回企画展「平家物語―妖しくも美しき―」開催
 H30.07.23 ~
 30.08.31
 つくば分館夏の企画展「和歌の世界―親子で楽しむ百人一首のなぞ―」開催
 H30.09.13 ~
 31.03.31
 平成30年7月豪雨により被災した公文書等の救援を実施
 (於:愛媛県西予市)
 H30.09.20  日越外交関係樹立45周年記念プロジェクト
 「日本とベトナム:きざまれた交流の軌跡をたどる」webサイト開設
 H30.09.22 ~
 30.11.04
 平成30年秋の特別展明治150年記念「躍動する明治―近代日本の幕開け―」開催
 H30.11.05 ~
 30.11.08
 国際公文書館会議東アジア地域支部(EASTICA)理事会及びセミナー参加(中国・福州、
 テーマは「シルクロード記録遺産:保護とアクセス向上」)
 H30.11.20 ~
 30.12.22
 平成30年度第3回企画展「つながる日本、つながる世界―明治の情報通信―」開催
 H30.11.24 ~
 30.11.30
 第5回国際公文書館会議(ICA)年次会合参加(於:カメルーン・ヤウンデ、
 テーマは「アーカイブズ:ガバナンス、記憶、遺産」)
 H30.12  アーキビストの職務基準書の確定
 H30.12.11  世界政策フォーラム「記録遺産保護と災害リスク軽減/管理」参加
 (於:フランス・パリ)
 H31.01.26 ~
 31.03.09
 平成30年度第4回企画展「温泉~江戸の湯めぐり~」開催
 H31.02.09 ~
 31.03.17
 国立公文書館所蔵資料展「近代日本と兵庫のあゆみ」開催
 (於:兵庫県立歴史博物館)
 H31.03.25  行政文書の電子的管理についての基本的な方針(内閣総理大臣決定)
 H31.04.06 ~
 R01.05.12
 平成31年春の特別展「江戸時代の天皇」開催
 H31.04.08 ~
 30.04.20
 つくば分館春の企画展「明治を支えた情報通信―日本と世界をつなぐ―」開催
 R01.05.25 ~
 01.07.07
 令和元年度第1回企画展「紙に願いを―建白・請願の歴史―」開催
 R01.07.27 ~
 01.09.08
 令和元年度第2回企画展「雨に詠えば―空模様の古典文学―」開催
 R01.10.05 ~
 01.11.10
 令和元年秋の特別展天皇陛下御即位記念「行幸―近現代の皇室と国民―」開催
 R01.10.19 ~
 01.10.25
 第6回国際公文書館会議(ICA)年次会合参加
 (於:オーストラリア・アデレード、テーマは「アーカイブを設計する」)
 R01.11.25 ~
 01.11.27
 第14回国際公文書館会議東アジア地域支部(EASTICA)総会及びセミナー開催
 (於:日本・東京、テーマは「アーカイブズのこれから ― 膨張する多様な記録にどう向き合うか)」
 R01.11.29  令和元年台風第19号により被災した行政文書の救援を実施
 (於:法務省福島地方法務局相馬支局)
 R01.12  「アーキビスト認証制度に関する基本的考え方」のとりまとめ
 R02.01.25 ~
 02.02.27
 令和元年度第3回企画展「初づくし―初にまつわる江戸時代の行事・風習―」開催
 R02.02.05 ~
 02.03.02
 国立公文書館所蔵資料展「徳川家康と房総」開催
 (於:千葉県文書館)
 R02.02.17  特定歴史公文書等の目録に関する基本的な考え方(館長決定)
 R02.03.10  行政文書の管理における「歴史的緊急事態」について(閣議了解)
 行政文書の管理における「歴史的緊急事態」の決定について(内閣府大臣官房公文書管理課長)
 R02.03.31  「ジャパン・アーカイブズ・ディスカバリー」提供開始
 R02.06.16 ~
 02.08.30
 令和2年度第1回企画展「競い合う武士たち―武芸からスポーツへ―」開催
 R02.08.03 ~
 02.08.28
 つくば分館春の企画展「雨のものがたり―雨はドラマティック―」開催
 R02.09.01  つくば分館の閲覧室を閉室
 R02.10.03 ~
 02.11.29
 令和2年度第2回企画展「グルメが彩るものがたり―美味しい古典文学―」開催
 R03.01.01  認証アーキビスト(190名)を認証
 R03.01.31 ~
 03.02.28
 国立公文書館所蔵資料展「近代日本のはじまりと高知県」開催
 (於:高知県立公文書館)
 R03.02.08 ~
 03.03.14
 令和2年度第3回企画展「最後の殿様―廃藩置県から府県制へ―」開催
 R03.04.01  第9代館長に鎌田薫就任(現職)
 R03.04.05 ~
 03.04.16
 つくば分館春の企画展「翼の軌跡―公文書で辿る日本の航空史―」開催
 R03.04.10 ~
 03.04.24
 令和3年春の特別展「1964 高度成長と東京オリンピックの時代」開催
 R03.06.26 ~
 03.08.29
 立公文書館開館50周年・公文書管理法施行10周年記念連続企画展(1)
 「文書管理の歴史を紐解く―古代~近世の文書の管理・保存・利用―」開催
 R03.07.01  国立公文書館が開館50周年を迎える(国立公文書館開館50周年記念式典開催)

※S46.07.01~H23.07.01までのあゆみについては、『アーカイブズ』第45号(H23.10.20)に掲載。