「平成の書」、「令和の書」の原本特別展示について
当館では、「平成の書」、「令和の書」を所蔵しています。通常は複製を展示していますが、今回、以下の日程で特別に原本を展示いたします。
この機会に、ぜひ「平成の書」、「令和の書」の原本をご覧ください。予約不要、入場無料です
期間 |
3月17日(月)〜4月6日(日)午前9時15分〜午後5時00分 ※毎週金曜は午後8時00分まで
平成の書:3月17日(月)〜3月30日(日)
令和の書:3月25日(火)〜4月6日(日) |
場所 |
国立公文書館 東京本館(千代田区北の丸公園3−2) 常設展示室 |
「平成の書」について |
「平成の書」
昭和64年(1989)1月7日、元号法の規定に基づいて元号を「平成」と改める政令が閣議決定されました。同日、総理大臣官邸の記者会見室において、竹下内閣の小渕恵三内閣官房長官(当時)が新元号を国民に発表しました。
本資料は、このとき掲げられた「平成の書」です。
平成の書(3/17〜3/30展示)
|
「令和の書」について |
「令和の書」
平成31年(2019)4月1日、元号法の規定に基づいて元号を「令和」と改め、4月30日の天皇陛下御退位の翌日から用いることとする政令が閣議決定されました。
同日、内閣総理大臣官邸記者会見室で、第四次安倍改造内閣の菅義偉内閣官房長官(当時)が新元号を国民に発表しました。本資料は、このとき掲げられた「令和の書」で、令和3年(2021)4月に内閣府から移管されました。
令和の書(3/25〜4/6展示)
|