国立公文書館は、令和4年6月10日(金)、東京都内において、令和4年度全国公文書館長会議を開催しました。
この会議は、公文書管理制度の円滑な運用及び歴史公文書等の適切な保存・利用を図るため、国及び地方公共団体が設置する公文書館等の長の参集を求め、
全国の公文書館等が当面する諸問題についての協議を行うとともに、相互の緊密な連絡を図ることを目的として、平成元年から開催しています。
今年度は、「認証アーキビストの定着と拡充に向けて」及び「学校連携(展示・学習機能)に係る取組」というテーマで開催し、
国及び地方公共団体が設置する公文書館、公文書館設置を検討している地方公共団体等から85機関153名(会場:75名、オンライン:78名)が参加しました。
鎌田薫国立公文書館長による主催者挨拶
吉田真晃内閣府大臣官房公文書管理課長による来賓挨拶
鎌田薫国立公文書館長による主催者挨拶、吉田真晃内閣府大臣官房公文書管理課長による来賓挨拶の後、佐々木奈佳国立公文書館次長から、
「認証アーキビストの定着と拡充に向けて」と題して、これまでのアーキビスト認証の成果と今後の認証アーキビストの定着と拡充に向けた取組について報告しました。
次に、「学校連携(展示・学習機能)に係る取組」をテーマに、以下の内容を実施しました。第一に、利用普及の観点から、
学校連携(展示・学習機能)のこれまでの成果と課題や今後の展望について、筑波大学図書館情報メディア系教授の白井哲哉氏に基調講演をいただきました。
第二に、公文書・公文書館の活用につき、学校側から求められていることについて、文部科学省初等中等教育局視学官の藤野敦氏からご報告をいただきました。
第三に、国立公文書館の展示・学習に係る取組事例、参加機関にご協力いただいたアンケート結果について、寺越将幸国立公文書館首席公文書専門官から報告しました。
後半は、梅原康嗣統括公文書専門官の進行の下、白井氏・藤野氏にも加わっていただき、アンケートの結果を中心に、パネルディスカッションを実施しました。
アンケートでは、参加機関がこれまで実施した展示・学習に係る取組事例のほか、これらの取組を進めていく上での課題を取りまとめ、
その結果に基づき、各参加機関が抱える課題、今後の方向性につき意見交換を行いました。
佐々木奈佳国立公文書館次長による報告
白井哲哉筑波大学図書館情報メディア系教授による基調講演
藤野敦文部科学省初等中等教育局視学官による報告
寺越将幸国立公文書館首席公文書専門官による報告
パネルディスカッションの様子
会場全景