天皇陛下御在位20周年記念 公文書特別展示会

年表

月日 事項 資料番号
昭和8年(1933) 12月23日 昭和天皇の第一皇男子(皇太子)として御誕生お名前「明仁」、御称号「継宮」 30
昭和12年(1937) 3月29日 青山御所内の東宮仮御所に御移転  
昭和15年(1940) 4月8日 学習院初等科に御入学 31
昭和16年(1941) 12月8日 米英両国に宣戦布告  
昭和20年(1945) 8月15日 終戦の詔書録音放送  
昭和21年(1946) 4月 学習院中等科に御進学  
10月15日 英語家庭教師としてヴァイニング夫人来日  
11月3日 日本国憲法公布  
昭和22年(1947) 10月30日 昭和天皇、第2回国民体育大会秋季大会に御臨場  
昭和24年(1948) 2月26日 小泉信三氏、東宮教育常時参与に就任 32
4月18日 学習院高等科に御進学  
6月13日 昭和天皇、第39回学士院授賞式に御臨席 6
昭和25年(1950) 4月4日 昭和天皇、第1回植樹行事ならびに国土緑化大会に御臨場、昭和45年(第21回)から全国植樹祭と改称  
5月25日 昭和天皇、日本芸術院受賞式に御臨席 5
12月8日 ヴァイニング夫人帰米、後任にローズ女史 32
昭和26年(1951) 12月23日 御成年(18歳)にお達しになる  
昭和27年(1952) 4月21日 学習院大学政治経済学部に御入学  
11月10日 成年式・立太子の礼 33
昭和28年(1953) 3月30日 英国の招待により、英国女王陛下戴冠式に御名代として御参列、欧米14ヶ国を御旅行(〜10月12日) 34
昭和31年(1956) 3月26日 学習院大学教育御終了  
昭和32年(1957) 4月5日 日本赤十字社名誉副総裁に御就任  
5月7日 第3回アジア競技大会総裁に御就任(日本で開催)  
6月20日 第2回放魚祭(日本水産資源協会・千葉県共催)に御臨席 1
昭和33年(1958) 11月27日 皇室会議により御婚約が決定 35
昭和34年(1959) 4月10日 結婚の儀 36
7月22日 皇太子殿下御成婚記念青年海外派遣事業開始 37
昭和35年(1960) 2月23日 第一皇男子、浩宮徳仁親王殿下御誕生 45
6月18日 赤坂東宮御所に御移転  
9月22日 日米修好百年に際し、米国御訪問(〜10月7日) 39
昭和37年(1964) 9月16日 第17回国民体育大会夏季大会に御臨場 3
昭和39年(1964) 9月15日 国際身体障害者スポーツ大会の名誉総裁に御就任 40
10月10日 第18回オリンピック東京大会開会(〜10月24日)  
昭和40年(1965) 5月5日 両陛下の結婚記念寄付金で建設された「こどもの国」が開園 38
11月6日 第1回全国身体障害者スポーツ大会(岐阜県)に御臨場  
11月30日 第二皇男子、礼宮文仁親王殿下御誕生 45
昭和41年(1966) 8月25日 ユニバーシアード東京大会の名誉総裁に御就任  
昭和42年(1967) 5月9日 ペルー国、アルゼンティン国、ブラジル国の招待により、国際親善のため御名代として御訪問(米国お立ち寄り、〜31日) 8
昭和43年(1968) 3月15日 日本万国博覧会名誉総裁に御就任  
昭和44年(1969) 4月18日 第一皇女子、紀宮清子内親王御誕生 45
昭和45年(1970) 3月14日 日本万国博覧会開会式に御臨場 41
昭和46年(1971) 9月27日 昭和天皇、香淳皇后、御訪欧(〜10月14日)のため国事行為臨時代行 42
昭和47年(1972) 2月13日 冬季オリンピック札幌大会閉会式に御臨場  
5月15日 沖縄の施政権返還、沖縄県発足  
11月19日 第1回全国身体障害者技能大会(千葉県)に御臨場  
昭和50年(1975) 4月11日 沖縄国際海洋博覧会名誉総裁御就任  
7月17日 沖縄国際海洋博覧会開会式に御臨場のため初めて沖縄を御訪問 43
昭和52年(1977) 9月16日 第1回全国育樹祭(大分県)に御臨場(以後恒例行事となる)  
昭和54年(1979) 6月12日 元号法公布、施行  
昭和55年(1980) 5月22日 ハゼの分類の御研究で英国のロンドン・リンネ協会の外国会員に御選出  
昭和56年(1981) 9月18日 国際身体障害者技能競技大会の名誉総裁に御就任 44
9月29日 第1回全国豊かな海づくり大会(大分県)に御臨席  
昭和58年(1983) 4月1日 国際科学技術博覧会の名誉総裁に御就任  
昭和59年(1984) 11月30日 ハゼ類について分担執筆された『日本産魚類大図鑑』御出版  
昭和60年(1985) 3月16日 国際科学技術博覧会(筑波研究学園都市)開会式に御臨場  
3月31日 日本魚類学会でハゼについて初の御研究発表  
4月19日 第1回日本国際賞授賞式に御臨席  
昭和61年(1986) 5月22日 ロンドン・リンネ協会の名誉会員に御選出  
12月23日 初めての歌集『ともしび』御出版  
昭和63年(1988) 9月22日 昭和天皇の御病状悪化で国事行為を全面委任される  
昭和64年(1989) 1月7日 天皇陛下御即位 23
1月7日 剣璽等承継の儀 24
平成元年(1989) 1月8日 新元号「平成」施行 25
1月9日 即位後朝見の儀 26
2月24日 昭和天皇の「大喪の礼」(新宿御苑)  
平成2年(1990) 6月29日 文仁親王殿下、川嶋紀子様と御結婚、秋篠宮家御創立  
1月12日 即位礼正殿の儀 27
祝賀御列の儀 28
饗宴の儀(〜15日) 29
平成3年(1991) 6月 皇后陛下が文章をお書きになった『はじめてのやまのぼり』御出版  
7月10日 雲仙・普賢岳の噴火で被災した住民をお見舞い  
10月23日 秋篠宮文仁親王第一女子、眞子内親王殿下御誕生  
平成4年(1992) 9月 まどみちお氏の詩を皇后陛下が英語に翻訳された『The Animal(どうぶつたち)』御出版  
平成5年(1993) 4月25日 第44回全国植樹祭に御臨場(天皇としてはじめて沖縄県を御訪問)  
6月9日 皇太子徳仁親王殿下、小和田雅子様と御結婚  
12月8日 新御所に御移転  
平成6年(1994) 12月29日 秋篠宮文仁親王第二女子、佳子内親王殿下御誕生  
平成7年(1995) 1月31日 阪神・淡路大震災の被災地神戸市、淡路島などをお見舞い  
8月15日 全国戦没者追悼式に御臨席  
平成9年(1997) 4月 皇后陛下御歌集『瀬音』を御出版  
5月30日 ブラジル国及びアルゼンティン国御訪問(〜6月13日) 8
平成10年(1998) 2月7日 冬季五輪長野大会開会式に御臨場、パラリンピック大会御視察  
5月28日 長年にわたるハゼ科魚類の御研究に対し、英国王立協会から「チャールズ2世メダル」を授与される  
6月 まどみちお氏の詩を皇后陛下が英語に翻訳された『The Magic Pocket(ふしぎなポケット)』御出版  
9月21日 皇后陛下、インド国ニューデリーで開催されたIBBY(国際児童図書評議会)世界大会に「子供時代の読書の思い出」のタイトルでビデオ講演。講演内容は、後に『橋をかける』のタイトルで単行本として出版される  
平成11年(1999) 10月 天皇陛下御即位十年記念記録集『道』御出版  
11月12日 御在位十年を記念し、「天皇陛下御在位十年記念式典」開催  
平成12年(2000) 6月16日 香淳皇后崩御  
平成13年(2001) 12月1日 皇太子徳仁親王第一女子、敬宮愛子内親王殿下御誕生 45
平成14年(2002) 9月28日 皇后陛下、IBBY、スイス国バーゼル都市州政府の招待により「国際児童図書評議会創立五十周年記念大会」に名誉総裁として御臨席のため御旅行(〜10月3日)、大会で述べられた祝辞の内容は後に『バーゼルより』のタイトルで出版される  
平成15年(2003) 7月1日 北海道・有珠山噴火(平成12年)の被災地の復興状況を御視察  
11月14日 奄美群島日本復帰五十周年記念式典に御臨席のため鹿児島県を御訪問(〜17日、天皇陛下は御即位後47都道府県をすべてお訪ねになる)  
平成17年(2005) 3月24日 日本国際博覧会(愛知県長久手町)開会式に御臨席  
6月27日 アメリカ合衆国自治領北マリアナ諸島サイパン島御訪問(〜28日) 9
8月15日 全国戦没者追悼式に御臨場 7
10月17日 皇后陛下お言葉集『歩み』御出版  
10月22日 第60回国民体育大会秋季大会に御臨場 3
11月15日 清子内親王殿下、黒田慶樹様と御結婚  
平成18年(2006) 9月6日 秋篠宮文仁親王第一男子、悠仁親王殿下御誕生 45
平成19年(2007) 5月4日 皇居・吹上御苑で初めての自然観察会  
5月21日 リンネ生誕三百年記念行事へのご招待をうけ、スウェーデン国及び英国を御訪問
エストニア国、ラトビア国及びリトアニア国を御訪問(〜30日)
10
5月29日 リンネ生誕三百年記念行事において、「リンネと日本分類学」と題して基調講演をされる  
6月24日 第58回全国植樹祭に御臨場 2
10月30日 福岡県西方沖地震で被災した玄海島の復興状況を御視察  
11月11日 第27回全国豊かな海づくり大会に御臨席 1
平成20年(2008) 4月7日 日本ブラジル交流年、日本人ブラジル移住百周年にちなみ、日系ブラジル人が多く住んでいる群馬県を御訪問  
6月23日 分担執筆された「皇居におけるタヌキの食性とその季節変動」(国立科学博物館研究報告)が発行される  
9月8日 新潟県中越地震で被災した旧山古志村(長岡市)の復興状況を御視察 4
12月31日 日本周辺に生息する二種類のハゼ、キヌバリとチャガラの系統および比較形態に関する御論文が、共同研究者によりオランダ発行の国際遺伝学雑誌「GENE」に発表される  
平成21年(2009) 4月10日 御成婚五十周年を迎えられる  
6月1日 第99回日本学士院授賞式に御臨席 6
6月15日 第65回日本芸術院授賞式に御臨席 5
7月3日 カナダ国の招待により、国際親善のため御訪問、米国ハワイ州における皇太子明仁親王奨学金財団五十周年記念行事に御臨席のため御訪問(〜17日)  

本文ここまで