閲覧室のご利用案内




開館時間


  • 午前9時15分から午後5時まで
  • ただし、閲覧室への入室は、午後4時30分まで


休館日


  • 東京本館
     日曜日、月曜日及び祝日
     年末年始(12月28日から翌年の1月4日まで)
     その他法令により休日に定められた日


閲覧室のご案内


  • 東京本館
    〒102-0091
    東京都千代田区北の丸公園3番2号
    電話番号:03-3214-0621(代表) ※ガイダンスが流れますので「1」を押してください。
    FAX番号:03-3212-8807
    アクセス方法

    ※つくば分館所蔵の特定歴史公文書等も東京本館閲覧室において閲覧していただきます。


閲覧室に持ち込めないもの


  • 閲覧室には、次のものは、持ち込めません(コインロッカーをご利用ください)。
  • 医療上その他の理由により持ち込む必要がある場合は、お申し出ください。
  • (1) B5判以上の大きさの不透明な袋物(かばん、紙袋、封筒等)
  • (2) 音響機器(ヘッドフォン、ラジオ等)
  • (3) コピー機、スキャナその他の特定歴史公文書等に密着させて複写等を行う機器
  • (4) 刃物類(はさみ、カッター、かみそりの刃等)
  • (5) 傘
  • (6) 動植物
  • (7) 飲食物
  • (8) その他、館が、特定歴史公文書等の保存、館内の保全、良好な利用環境の維持等のため特に持込みを不適当と判断したもの


全面的禁止事項


  • 閲覧室では、次の行為を行わないでください。
  • (1) 閲覧室内の静ひつを乱し他人の迷惑になる行為(大声を出す、騒ぐ等)
  • (2) 閲覧室内の安全を害する行為(他人に対する威嚇又は暴力、痴漢、性的嫌がらせ、つきまといを行うこと等)
  • (3) 職員等の業務遂行の妨げとなる行為(職員等への面会の強要等)
  • (4) 飲食及び喫煙
  • (5) 閲覧室出入口以外の場所から出入りしようとする行為
  • なお、館内で飲食する場合は、休憩室で行ってください。


特定歴史公文書等の取扱い


  • 特定歴史公文書等を利用する際は、次の事項を遵守してください。
  • (1) 特定歴史公文書等を閲覧室内の所定の場所で利用すること。
  • (2) 特定歴史公文書等を丁寧に取り扱うこと(手に持たず机に置いて利用する、折り曲げない、無理に開かない、綴じを緩めたり外したりしない、書き込みをしない、指先を濡らしてページをめくらない、上から直接筆写しない等)。
  • (3) 特定歴史公文書等の中の頁等を抜き取る、切り取る、破り取る等の行為をしないこと。
  • (4) 筆記は、鉛筆又はシャープペンシルで行い、特定歴史公文書等を置く机の上に万年筆、ボールペン、蛍光ペン等を置かないこと。
  • (5) 特定歴史公文書等を閲覧室の外に持ち出さないこと。
  • (6) 特定歴史公文書等を返却するまでの間、十分に注意して管理すること。
  • (7) 特定歴史公文書等の利用中に一時的に閲覧室を離れる場合は、その旨職員に申し出ること。


デジタルアーカイブによる出力


  • 閲覧室備付けの端末により、特定歴史公文書等の目録情報の検索や画像情報などの利用ができます。
  • 利用者は、目録情報や画像情報などを、館のプリンタで出力した場合は、「プリンタ利用報告書」に出力枚数等の必要事項をご記入の上、閲覧室受付に提出し、費用(1枚30円(A4判))をお支払いください(特定歴史公文書等利用請求書の出力は除く)。


プリンタによる複製物の出力


  • 閲覧室備付けのプリンタにより、特定歴史公文書等を撮影した16ミリマイクロフィルムや電子公文書等の出力ができます。
  • 利用者は、特定歴史公文書等の複製物を、館のプリンタで出力した場合は、「プリンタ利用報告書」に出力枚数等の必要事項をご記入の上、閲覧室受付に提出し、費用(1枚30円)をお支払いください。
デジタルアーカイブ