本文へ

昭和20年9月~10月
戦災復興と占領軍による改革

 8月15日、戦争の終結が国民に告げられました。8月17日には鈴木内閣が総辞職し、東久邇宮稔彦ひがしくにのみやなるひこ内閣が成立します。8月30日には連合国軍最高司令官ダグラス・マッカーサーが日本に到着し、9月2日には、東京湾の戦艦ミズーリ号上で連合国に対する降伏文書の調印式が行われ、すべての戦闘が終結しました。
 9月にはGHQ(連合国軍最高司令官総司令部)が本格的に活動を始め、占領政策に着手します。GHQの指示による様々な改革が始まる中で、10月9日、東久邇宮内閣が総辞職しました。後を受けた幣原喜重郎しではらきじゅうろう内閣は、マッカーサーからいわゆる「五大改革指令ごだいかいかくしれい」を伝達されます。

ポツダム緊急勅令 [請求番号: 類02885100]

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
 ▲写真をクリックすると、拡大画像が表示されます。

 ポツダム宣言の受諾に伴い、日本はGHQの管理下で政治を行うことになりました。9月20日、連合国軍最高司令官の要求に係る事項を実施する際は、政府の命令をもって行う旨の、いわゆる「ポツダム緊急勅令」が公布されました。資料は「ポツダム緊急勅令」を公布する際に作成された文書です。
 この後、GHQの指示を受けた政府が出す命令は「ポツダム命令」と呼ばれました。

「降伏後における米国初期の対日方針」説明 [請求番号: 平16内閣00003100]

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
 ▲写真をクリックすると、拡大画像が表示されます。

 アメリカが作成した日本占領の方針です。アメリカは日本政府を介した間接統治を行い、軍事的、政治的、経済的と、段階を経て占領政策を行うことを考えていました。
 この方針は9月22日にアメリカの国務省が発表しました。日本では外務省を中心に日本語訳を作り、アメリカの意図を慎重に読み取ろうとしていました。資料は、9月30日に外務省が作成して、後に幣原喜重郎しではらきじゅうろう内閣の次官会議に提出された説明用の資料です。