4.岩倉使節団

明治4年(1871)11月、岩倉具視を全権大使とし、副使に木戸孝允、大久保利通、伊藤博文、山口尚芳とする使節に、随行員、留学生を含めて総勢100名以上の大使節団が、欧米へ向けて横浜を出航しました。目的は、日本が条約を結んだ各国への国書の捧呈と、不平等条約改正に向けた予備交渉を行うこと、そして、各国の制度・文物の視察・調査でした。

しかし、最初の訪問国アメリカで、使節は、条約改正が容易ではないことを知ります。伊藤と大久保が一時帰国して、交渉に必要な「国書委任状」を持ち帰ったにもかかわらず、日本側の領事裁判権撤廃、関税自主権承認の主張は、アメリカに聞き容れられず、交渉は中止を余儀なくされたのです。アメリカでの経験をふまえ、使節は、これ以後訪問した、イギリス、フランス、ベルギー等12ヵ国においては、具体的な条約交渉を行いませんでした。展示資料は、2ヵ国目の訪問国イギリスでヴィクトリア女王に謁見するため外務卿副島種臣に与えられた「国書委任状」と、謁見の後、ヴィクトリア女王から与えられた親書です。

一方、もう一つの目的である、各国の制度・文物調査は、その成果を見ることができます。使節の調査報告類は、帰国後、大使事務局により『理事巧程』『視察巧程』として編纂されました。また、対外的な公式報告書として『米欧回覧実記』が、明治11年に久米邦武の編修により太政官から刊行されました。国立公文書館では、『理事巧程』等の岩倉使節団の一連の復命書を『大使書類』として整理しているほか、『米欧回覧実記』の挿絵の銅版を所蔵しています。

明治6年9月、使節は、約1年10ヵ月ぶりに横浜に帰港しました。

国書委任状

  • 1
  • 2
  • 国書委任状1
  • 国書委任状2

ヴィクトリア女王の親書

  • 1
  • 2
  • ヴィクトリア女王の親書1
  • ヴィクトリア女王の親書2
  • 前へ
  • ページ上部へ戻る
  • 次へ