ここから本文

年表

出来事
資料番号
天保3年(1832)
嘉永6年(1853) ペリー、浦賀に来航
安政元年(1854) 日米和親条約調印
文久2年(1862) ロンドン万国博覧会(第二回)開催
慶応3年(1867) ドイツ人科学者G・ワグネル来日
パリ万国博覧会(第二回)開催
幕府、大政奉還上奏
明治元年(1868)
2年(1869) 戊辰戦争終了
3年(1870) 京都舎密局設置(明治14年廃止)
4年(1871) 専売略規則公布(翌年施行中止)
京都博覧会開催
廃藩置県
5年(1872) 徴兵の詔書
学制公布
6年(1873)
内務省設置
ウイーン万国博覧会開催
7年(1874)
8年(1875)
金録公債証書発行条例公布
9年(1876)
フィラデルフィア万国博覧会開催
10年(1877) 西南戦争
11年(1878) パリ万国博覧会(第三回)開催
12年(1879) エジソン、白熱灯を発明
13年(1880)
14年(1881)
農商務省設置
15年(1882)
16年(1883)
17年(1884)
18年(1885)
19年(1886)
20年(1887)
21年(1888)
22年(1889) 大日本帝国憲法発布
23年(1890)
24年(1891)
25年(1892)
26年(1893)
27年(1894) 日清戦争(明治28年まで)
28年(1895)
第四回内国勧業博覧会(京都)開催
29年(1896)
30年(1897)
31年(1898)
32年(1899) 工業所有権保護に関するパリ条約加入
特許法、特許代理業者登録規則公布
33年(1900)
34年(1901)
35年(1902)
36年(1903) 第五回内国勧業博覧会(大阪)開催
37年(1904) 日露戦争(明治38年まで)
工業所有権保護協会創立(明治43年より帝国発明協会に改称)
38年(1905) 実用新案公布
40年(1906)
41年(1908)
42年(1909)
43年(1910)
44年(1911) 日米通商航海条約改正、関税自主権を回復
工場法公布
大正2年(1913)
3年(1914) 第一次世界大戦(大正7年まで)
4年(1915)
7年(1918)
8年(1919)
9年(1920)
12年(1923) 関東大震災
13年(1924)
昭和3年(1928)
4年(1929)
9年(1934)
14年(1939)

本文ここまで


ページここまで