特別展 橋を架けた大統領 「JFK—その生涯と遺産」展 平成27年3月6日〜5月10日

没後半世紀を経てなお愛される大統領

1961年1月、43歳で第35代アメリカ合衆国大統領に就任したジョン・F・ケネディは、颯爽とした雄姿と卓越したスピーチで人々を魅了しました。その2年10か月後の11月22日、テキサス州ダラスを遊説中に暗殺。そのニュースは世界中に衝撃を与えました。
ケネディは、没後50年を経てなお、アメリカにおける「好きな大統領」ランキングの常連であり、長女のキャロライン・ケネディ氏の駐日米国大使就任を契機に、日本でも改めてその生涯に関心が高まっています。

海外の公文書館とつくる初めての展覧会

本展は、ケネディの出身地であるボストンにあるジョン・F・ケネディ大統領図書館・博物館の貴重なコレクションを、我が国で初めて公開するものであり、海外の公文書館と連携してその所蔵資料を展覧するという国立公文書館にとって初めての試みとなります。
同館に残された膨大な文書、写真、遺品などから極めて重要な資料や、日本にゆかりのある品々を厳選し、国立公文書館および国内関係機関の所蔵する公文書やその他の記録と合わせ、約160点の資料と映像により、ケネディの生涯と遺産をたどります。

ジョン・F・ケネディ大統領図書館・博物館 外観

ジョン・F・ケネディ大統領図書館・博物館

1979年設立。アメリカ国立公文書記録管理院の組織下にある13の大統領図書館の一つで、ケネディに関する文書840万点、写真40万点、音声記録9,000時間、映像フィルム230万メートル、ビデオ1,200時間等を所蔵。
テレビインタビューや演説シーンをビデオ放映するなど、視覚的にも楽しませてくれる。主な資料はデジタル化され、HPでも公開されている。ケネディの生涯をたどった展示も充実。

所在地:マサチューセッツ州ボストン、コロンビアポイント
http://www.jfklibrary.org
1月1日、感謝祭、12月25日を除いて無休

橋を架けた大統領

ケネディは、その短い政権時代に、キューバ危機を乗り越え、アポロ月面着陸プロジェクトに着手し、公民権法・新移民法の制定や、新たな日米関係構築に向けて道を拓きました。彼は、対立するソ連へ、核戦争のない世界へ、人類未踏の宇宙へ、差別に苦しむ人々へ、そして日本へと、新しい橋を架け続けた大統領といえるでしょう。
本展が日米友好の架け橋の一つとなるだけでなく、両国の公文書館を繋ぎ、また、来場者の皆様と国立公文書館とを繋ぐ新しい橋となれば幸いです。


日本とも縁深いJFK 図書館・博物館の至宝

海軍時代のドッグタグ(認識票)

左:魚雷艇PT-109に艇長として乗りこんだケネディ/右:海軍時代のドッグタグ(認識票)

1943年、魚雷艇PT-109に艇長として乗りこんだケネディ(写真参照)が身に着けていたもの。

椰子の実のペーパーウエイト

ケネディが救助を求めるメモを彫った椰子の実のペーパーウエイト

1943年8月、魚雷艇PT-109が日本の駆逐艦「天霧」に衝突され遭難した際、ケネディが椰子の実に救助を求めるメモを彫ったもの。後日置き物に加工され、大統領執務机に置かれていました。


ケネディ・ファミリーの素顔

大統領執務室で遊ぶケネディと子どもたち

大統領執務室で遊ぶケネディと子どもたち

長女キャロラインの描いたクレヨン画

花瓶に入った花のクレヨン画

左上に、CBK(キャロライン・ブービエ・ケネディ)の頭文字のサインがみられます。


緊迫した情勢の舞台裏

キューバ危機の記念カレンダー文鎮(ティファニー製)

キューバ危機の記念カレンダー

1962年10月、第二次世界大戦後最も核戦争の勃発が現実性を帯びたといわれるキューバ危機を脱した後、ケネディは自らデザインした文鎮を関係者に贈りました。危機に瀕した13日間が太字になっています。

「平和の戦略」演説読み原稿

「平和の戦略」演説読み原稿

核戦争に対する脅威が増すなか、ケネディは、1963年6月10日、ワシントンD.C. のアメリカン大学で演説を行ないました。その原稿には、「アメリカ人のためだけではなく、世界中の人々のための平和」という部分で、“...not merely peace for Americansbut peace for all men” という原文に手書きで “and women” と書き加えられています。

太文字:JFK 関連
JFK 略年表
1917年 4月、アメリカ、第一次世界大戦参戦
5月29日、ボストン郊外ブルックラインに父ジョセフ、母ローズの次男として誕生
11月、ロシア、十月革命
1940年 6月、ハーバード大学卒業
1941年 9月、海軍に入隊
12月、真珠湾攻撃、日米開戦
1943年 8月、艇長をしていた魚雷艇に日本の駆逐艦「天霧」が衝突、命がけで部下を救助
1945年 3月、海軍を除隊
8月、第二次世界大戦終結
1946年 11月、下院議員選挙出馬、当選
1952年 4月、サンフランシスコ講和条約発効
11月、上院議員選挙出馬、当選
アイゼンハワー大統領当選
1953年 9月、ジャクリーン・ブービエと結婚
1957年 5月、著書「勇気ある人々」ピュリッツァー賞受賞
11月、長女キャロライン誕生
1960年 1月、日米新安全保障条約調印
大統領選出馬
11月、リチャード・ニクソンを破って当選
1961年 1月、第35代合衆国大統領就任
4月、ソ連、人類初の有人宇宙飛行成功
5月、宇宙計画教書を議会に提出
6月、ウィーンで米ソ首脳会談
8月、ベルリンの壁建設
1962年 7月、ソ連核実験再開
10月、キューバ危機
1963年 6月、公民権法案を議会に提出
8月、部分的核実験禁止条約調印

11月、ベトナム共和国軍事クーデター
11月22日、テキサス州ダラスで暗殺される