はじめての方へ


 ご挨拶:アーカイブズ・シンクタンク・ウェブサイトについて
本ウェブサイトは、国立公文書館の調査研究の成果を元に、公文書管理にかかわる行政機関の皆様や、アーカイブズ機関の皆様に役立つ情報をご紹介いたします。なお、本取組は、新たな国立公文書館を契機とした、「センター・フォー・アーカイブズ」、「アーカイブズ・シンクタンク」に関連する取組の一つです。

 センター・フォー・アーカイブズとは?

新たな国立公文書館は、公文書管理の中核組織(センター・フォー・アーカイブズ)として、民主主義の根幹を支える基本的なインフラである公文書の保存及び利用を通じ、「現在」及び「将来」の国民の国づくりへの参加や質の高い生活の実現に寄与することを目指しています。

center_for_achives
図:センター・フォー・アーカイブズのイメージ
 アーカイブズ・シンクタンクとは?

公文書管理の中核組織(センター・フォー・アーカイブズ)の実現に向けて、国立公文書館の業務の根幹を支える調査研究の一層の充実が不可欠となっています。アーカイブズ・シンクタンクは、センター・フォー・アーカイブズとしての役割を果たすため、国民、行政機関、国内外のアーカイブズ関連機関に対し貢献できるよう、理論と実務の両面を見据えた学際的・基礎的研究を推進することねらいとしています。

 アーカイブズ・シンクタンク・ウェブサイトで提供する情報について

アーカイブズ・シンクタンク・ウェブサイトでは、主に、(1)諸外国の国立公文書館や国際公文書館会議(ICA)等の動向を取りまとめて最新化した情報と、(2)国立公文書館で行われた調査研究の成果を、ユーザの業種別、テーマ別に整理して提供いたします。

 その他

・ 本サイトへのお問い合わせは、 メール:chousa.kenkyu◆archives.go.jp(「◆」記号を「@」に置き換えて下さい。)までお寄せください。
・ このサイトの著作権につきましては、原則的に国立公文書館ホームページの著作権の考え方と同様です。
参考:https://www.archives.go.jp/sitepolicy/