日本貿易振興機構アジア経済研究所図書館

名称の平行形式(ISDIAH 5.1.3)
にほんぼうえきしんこうきこうあじあけいざいけんきゅうしょとしょかん
Library, Institute of Developing Economies, Japan External Trade Organization
アーカイブズ所蔵機関の種類(ISDIAH 5.1.5)
国の機関等
アーカイブズ所蔵機関の歴史(ISDIAH 5.3.1)
1958年:財団法人アジア経済研究所創立。
1959年:組織改編により図書資料部設置。
1960年7月:通商産業省所管の特殊法人アジア経済研究所となる。
1963年:千代田区丸の内から新宿区市谷本村町へ移転。
1998年7月:日本貿易振興会(ジェトロ)と統合。図書資料部と統計調査部資料部門及び日本貿易振興会の資料室が組織的に統合し、アジア経済研究所図書館(市ヶ谷)、ビジネスライブラリー(虎ノ門。2003年分離、2018年2月閉館)と改称。
1999年12月:新宿区市谷本村町から千葉市美浜区に移転。
2003年10月:独立行政法人化。
指令/権限の根拠(ISDIAH 5.3.3)
独立行政法人日本貿易振興機構法(平成14年法律第172号)
アーカイブズ及びその他の所蔵資料(ISDIAH 5.3.7)
岸幸一コレクション、山﨑元幹文書など
検索手段、手引書及び出版物(ISDIAH5.3.8)
デジタルアーカイブス 近現代アジアのなかの日本(「岸幸一コレクション」「山崎元幹文書」を含む。)
https://d-arch.ide.go.jp/asia_archive/index.html
(参考)図書館>デジタルアーカイブス
https://d-arch.ide.go.jp/
更新年月
2024年10月