東京大学経済学図書館・経済学部資料室

名称の平行形式(ISDIAH 5.1.3)
とうきょうだいがくけいざいがくとしょかん けいざいがくぶしりょうしつ
Library of Economics, the University of Tokyo / the Resources and Historical Collections Office
アーカイブズ所蔵機関の種類(ISDIAH 5.1.5)
国の機関等
アーカイブズ所蔵機関の歴史(ISDIAH 5.3.1)
1900年5月:法科大学に経済統計研究室(後に経済学部図書室に改称)設置。
1913年9月:商業資料文庫(後に資料室に改称)設置。
1982年11月:経済学部図書室を経済学部図書館に改称。
2004年4月:国立大学法人化。
2009年4月:経済学部資料室を改組(資料室と文書室を統合)。
2010年4月:経済学部図書館を経済学図書館に改称。
指令/権限の根拠(ISDIAH 5.3.3)
東京大学基本組織規則(平成16年4月1日役員会議決東大規則第1号)第20条
東京大学附属図書館基本規則(平成16年4月1日役員会議決東大規則第142号)第2条
アーカイブズ及びその他の所蔵資料(ISDIAH 5.3.7)
「特別資料」(https://www.lib.e.u-tokyo.ac.jp/?page_id=519=)、横濱正金銀行資料(高橋是清日記を含む)、小運送関係『鉄道省文書』
検索手段、手引書及び出版物(ISDIAH5.3.8)
「Engel」等の経済学図書館作成データベースを参照(https://www.lib.e.u-tokyo.ac.jp/?page_id=388=)。
更新年月
2024年10月