高知県立図書館(オーテピア高知図書館)

名称の平行形式(ISDIAH 5.1.3)
こうちけんりつとしょかん おーてぴあこうちとしょかん
Kochi Prefectural Library OTEPIA Kochi Library
アーカイブズ所蔵機関の種類(ISDIAH 5.1.5)
地方公共団体の機関等
アーカイブズ所蔵機関の歴史(ISDIAH 5.3.1)
1879年8月:高知書籍館設置。
1888年10月:高知書籍館を高知教育会に寄託し、高知図書館と改称する。
1916年3月:高知県立図書館として開館
1945年7月:戦災により焼失。
1946年1月:山内家より山内文庫の寄贈を受ける。
1946年8月:海南中学校(現高知小津高等学校)内において臨時開館。
1950年6月:高知市丸ノ内に新館落成。
1973年8月:施設老朽化のため建替えし、新たに開館。
2007年5月:山内文庫を土佐山内家宝物資料館(現高知県立高知城歴史博物館)に移管する。
2018年7月:高知市立市民図書館と合築し、オーテピア高知図書館として開館。
2018年7月:高知市立市民図書館と合築(共同運営)し、オーテピア高知図書館として開館。
指令/権限の根拠(ISDIAH 5.3.3)
高知県立図書館の設置及び管理に関する条例(昭和25年11月4日条例第68号)
アーカイブズ及びその他の所蔵資料(ISDIAH 5.3.7)
板垣退助建白書写など
検索手段、手引書及び出版物(ISDIAH5.3.8)
高知県立図書館デジタルギャラリー
https://kochilib.iri-project.org/
オーテピア高知図書館収蔵品検索データベース
https://archive.otepia.kochi.jp/webmuseum/
更新年月
2021年2月