国立歴史民俗博物館

名称の平行形式(ISDIAH 5.1.3)
こくりつれきしみんぞくはくぶつかん
the National Museum of Japanese History
アーカイブズ所蔵機関の種類(ISDIAH 5.1.5)
国の機関等
アーカイブズ所蔵機関の歴史(ISDIAH 5.3.1)
1981年4月:国立大学共同利用機関として国立歴史民俗博物館が設置。
1989年4月:国立大学共同利用機関を大学共同利用機関に改称。
2004年4月:国立大学法人法(平成15年7月16日法律第112号)により、大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立歴史民俗博物館となる。
指令/権限の根拠(ISDIAH 5.3.3)
国立大学法人法施行規則(平成15年12月19日文部科学省令第57号)第1条
人間文化研究機構組織規程(平成16年4月9日人間文化研究機構規程第1号)第20条
アーカイブズ及びその他の所蔵資料(ISDIAH 5.3.7)
大久保家資料、旧侯爵木戸家資料、平田篤胤関係資料など
更新年月
2024年10月