• このページの本文へ
旗本御家人II 幕巨たちの実像
国立公文書館
閉じる

ここから本文

異才の幕臣たち

能勢頼一(のせよりかつ)(1690-1755)

能勢頼一、通称は甚四郎。元禄3年(1690)12月に1歳で跡目を継ぎ、小普請となる。宝永4年(1707)11月、小性組番士に。同6年12月に小納戸に移り、享保12年(1727)6月、小十人頭に昇進。12月、布衣を着することを許される。同14年11月、小性組組頭。同20年10月、目付。延享元年(1744)6月に町奉行に昇進し、12月、従五位下肥後守に叙任。宝暦3年(1753)3月、西丸旗奉行に移る。翌4年11月、職を辞し寄合に。同5年(1755)5月、没。66歳。

本文ここまで


Copyright© 2010 NATIONAL ARCHIVES OF JAPAN. All Rights Reserved.

ページここまで

  • このページのトップへ