ここから本文

25.贈位内申書ぞういないしんしょ

楠木正成の妻(正行の母)もまた、日本女性が手本とすべき良妻賢母として大いに称賛されました。それは、昭和3年(1928)11月10日に天皇(昭和天皇)の即位礼が挙行されるに際して、彼女に対する贈位が申請されたことからもうかがえます。

昭和3年6月30日、大阪府知事の力石雄一郎は、内務大臣・望月圭介と文部大臣・勝田主計に対し、「純忠楠木正成」の妻で「誠忠楠木正行」の母である彼女は、「我国婦人ノ典型(手本)」であり、ぜひ贈位の恩典を賜りたい旨の文書を提出しました。しかし正成の妻は、生没年も事蹟もさだかでなかったため、結局、贈位は実現しませんでした。

展示資料は、『昭和大礼贈位書類』第11冊(文ノ一)。

(請求番号:贈位00134)

写真をクリックすると拡大画像が表示されます

※写真をクリックすると拡大画像が表示されます

本文ここまで



ここからメニュー

古事記と六国史
幕府の歴史編纂
物語風の歴史
平家物語
太平記と太平記読
武力の世界
戦国の信仰
戦国の女性
歴史と物語
語られる戦国時代
「正史」と「四大奇書」
仁正寺藩主・市橋長昭と湯島聖堂献納本

メニューここまで


ページ上部へ


ページここまで